2020年度 報告

※1:GJギガジュール(熱量を表す単位) G=109
※2:A重油A・B・Cの3種類に分類される重油の中で、最も軽油に成分が近く、ボイラーや暖房の燃料として利用されます。
※3:PRTR法環境汚染物質排出・移動登録(Pollutant Release and Transfer Register)の略で、化学物質の環境への移動排出量を行政に報告し、行政が公表する制度
※4:COD化学的酸素要求量(水質汚濁の度合いを表す指標)
※5:廃棄物PCB廃棄物を除く
※6:逆有償リサイクル処理費を支払ってリサイクルすること。
※7:危険廃棄物日本は特別管理産業廃棄物、日本以外は各国の法律に基づき危険廃棄物と規程されているものの排出量を廃棄物排出量より抽出(廃棄物・逆有償リサイクルの内数)
推進体制

企業価値向上委員会との統合
「企業価値向上委員会」を通じて、経営企画部門と連携することで、環境活動を重要な経営課題として位置づけ、気候変動、水リスク等の環境課題の解決に向けて、これまで以上に積極的に取り組みを進めて参ります。
国内ジェイテクトグループ
環境連絡会
グループの環境連絡会を年3回開催しており、そのうち2020年6月の連絡会では、国内グループ会社の環境担当役員に集まって頂き、リモートで各社の2019年度の環境取り組みの振り返りと2020年度の取り組み計画について審議しました。2020年7月と2021年1月には、各社の環境担当者による連絡会を開催し、活動の実績と今後の取り組みを審議したほか、次期の2025年環境行動計画や、カーボンニュートラルに対する取り組み、各社の環境マネジメントレベルの向上等について意見交換を行いました。

安全・施設環境室 施設環境グループ
海外ジェイテクトグループ
環境連絡会
環境事故防止活動
- ※放流水・大気への放出の自主基準値は、法規制値の80%に設定しています。
環境法令の遵守状況
・国内及び海外グループ会社でも環境事故の発生はありませんでした。
・なお、環境事故や苦情に関する罰金・科料、環境に関する訴訟もありませんでした。
環境異常・ヒヤリ相互研鑽会

過去に発生した環境異常や環境ヒヤリ※事例に基づき、2014~2019年11月まで全工場を対象に環境異常・ヒヤリ相互研鑽会を各工場現地で実施しておりましたが、2020年3月以降は新型コロナウイルス感染予防の為、開催を見送りました。2021年度はオンラインでの開催を検討しております。
- ※環境への影響は軽微で敷地内で処置できたもの。

工場長による環境パトロール

ジェイテクトでは毎年6月の環境月間の取り組みとして、すべての工場で工場長による環境パトロールを実施しています。
2020年度は環境リスクのある設備・施設の日常管理状況の把握という観点に基づいて確認を行いました。
緊急事態訓練

ジェイテクトでは様々な緊急事態を想定した訓練を定期的に実施しています。
2020年に実施した一例としては、関東工場(狭山)では除外装置での異常に対する訓練を実施いたしました。
内部監査
外部審査
ジェイテクトでは2020年10月にISO14001サーベイランス審査を受審しました。結果、不適合は0件で、環境マネジメントシステムが規格要求事項に適合し、有効に実施されていると判断されました。
改善の余地9件の提言事項については、全件是正を完了しております。
また、ジェイテクトグループでは、国内グループは全20社が認証を取得、海外グループは39社が認証を取得しています。
今後もISO14001の規格に基づいて、定期的に審査を受審、指摘事項について適切に是正対応を行い、環境マネジメントレベルの向上を図って参ります。
グループの環境監査
ジェイテクトグループでは、連結ベースの環境監査体制を構築しており、2014年度から環境異常・苦情の防止を目的に、遵法活動を中心としたグループ会社の環境監査を実施しています。2020年度は国内グループ会社1社の監査を行いました。
海外グループ会社は新型コロナウイルスの影響で監査は延期としました。
環境自覚教育
ステークホルダーエンゲージメント
コミュニケーションを通じて得られたステークホルダーの皆様からのご意見、ご期待については、ジェイテクトの環境方針や取り組みに反映し、環境チャレンジ2050の実現と企業の社会的価値の向上に向け、更なる活動の発展と充実を図って参ります。
地域懇談会
ジェイテクトでは、各工場・事業場毎に、周辺地域や行政の方との地域懇談会を定期的に開催しています。ジェイテクトの環境に関する取り組みの紹介や、工場見学、意見交換を通じて、地域のみなさまとのコミュニケーションを図っています。
取引先とのパートナーシップ
ジェイテクトでは、サプライチェーンの皆さまとも環境取り組みを共有する為、2018年度から、取引先様の環境マネジメントシステムの構築状況、環境パフォーマンスの目標・実績に加え、各社の水リスクの把握状況などをアンケートで調査しており、2020年度は、化学物質の管理状況を調査項目に追加しました。
中でも、優れた環境実績をあげられた取引先様を対象に、「ジェイテクト環境表彰」制度を新設し、取引先様の改善の後押しを図っています。
2020年度は、顕著な取り組みをされていた株式会社三恵シーアンドシー様を表彰しました。
CDP※への対応

ジェイテクトは、CDPが主催する「気候変動」および「ウォーターセキュリティ」の調査に回答し、2020年度の評価は気候変動がA-、ウォーターセキュリティーもA-となり、ウォーターセキュリティーは、2019年度より1ランクアップとなりました。
またCDPサプライチェーンプログラムについても、お客様との重要な対話の機会と位置づけ対応しています。
- ※CDP: 投資家、企業、国家、地域、都市が自らの環境影響を管理するためのグローバルな情報開示システムを運営する英国の慈善団体が管理する非政府組織(NGO)
2020年度 環境会計報告
集計は環境省の「環境会計ガイドライン」に準拠しており、2020年度の環境保全コストは、投資が13.3億円、経費が41.8億円の計55.1億円となり、前年度比23.5%削減していますが、ほぼ同等の効果が出ています。



- *環境保全対策にともなう経済効果については、製品付加価値への寄与、環境リスク回避、企業イメージの向上などの効果は算出していません。
省エネ効果など、確実に把握できる範囲で集計しています。 - *また、減価償却費は含んでいません。支出目的が複合する費用については、按分集計しています。
- *集計範囲:ジェイテクト単独(事業場内の一部グループ会社を含む)
- *集計期間:2020年度(2020年4月~2021年3月)
全体のCO2排出量
- ※環境省および経済産業省のガイドライン:サプライチェーンを通じた温室効果ガス排出量の算定に関するガイドライン


第三者検証

グローバル環境マネジメント
- JTEKT AUTOMOTIVE UK LTD.(イギリス)
- KOYO BEARINGS(EUROPE)LTD.(イギリス)
- JTEKT TORSEN EUROPE S.A.(ベルギー)
- KOYO BEARINGS DEUTSCHLAND GMBH(ドイツ)
- JTEKT HPI S.A.S.(フランス)
- JTEKT AUTOMOTIVE LYON S.A.S.(フランス)
- JTEKT AUTOMOTIVE DIJON SAINT-ETIENNE S.A.S.
(フランス) - KOYO BEARINGS VIERZON MAROMME SAS (フランス)
- JTEKT AUTOMOTIVE CZECH PLZEN, S.R.O.(チェコ)
- JTEKT AUTOMOTIVE CZECH PARDUBICE, S.R.O.(チェコ)
- KOYO BEARINGS CESKA REPUBLIKA S.R.O.(チェコ)
- KOYO ROMANIA S.A.(ルーマニア)
- JTEKT AUTOMOTIVE MOROCCO, S.A.S.(モロッコ)
- JTEKT(THAILAND)CO.,LTD.(タイ)
- JTEKT AUTOMOTIVE(THAILAND)CO.,LTD.(タイ)
- JTEKT PHILIPPINES CORPORATION(フィリピン)
- JTEKT AUTOMOTIVE(MALAYSIA)SDN. BHD.(マレーシア)
- PT.JTEKT INDONESIA(インドネシア)
- KOYO JICO KOREA CO.,LTD.(韓国)
- JTEKT INDIA LTD.(インド)
- KOYO BEARINGS INDIA PVT.LTD.(インド)
- 捷太格特汽車部件(天津)有限公司
- 捷太格特轉向系統(厦門)有限公司
- 大連捷太格特創新汽車部件有限公司
- 無錫光洋軸承有限公司
- 大連光洋瓦軸汽車軸承有限公司
- 光洋軸承大連有限公司
- 光洋六和(佛山)汽車配件有限公司
- 光洋汽車配件(無錫)有限公司
- 光洋滾針軸承(無錫)有限公司
- 光洋機械工業(株) (大阪府)
- 豊興工業(株)(愛知県)
- 光洋シーリングテクノ(株) (徳島県)
- (株)CNK (愛知県)
- 光洋サーモシステム(株) (奈良県)
- 光洋電子工業(株) (東京都)
- ダイベア(株) (大阪府)
- 宇都宮機器(株) (栃木県)
- (株)豊幸(愛知県)
- 豊田バンモップス(株) (愛知県)
- 光洋メタルテック(株) (三重県)
- (株)ケージェーケー (徳島県)
- 日本ニードルローラー製造(株) (三重県)
- 光洋熱処理(株) (大阪府)
- フォーミックス(株) (愛知県)
- (株)タイホー (香川県)
- 富士機工株式会社 (静岡県)
- トキオ精工株式会社 (東京都)
- ヤマト精工株式会社 (奈良県)
- 豊精密工業株式会社 (愛知県)
- JTEKT AUTOMOTIVE TENNESSEE-VONORE, LLC
(アメリカ) - JTEKT AUTOMOTIVE TENNESSEE-MORRISTOWN, INC.
(アメリカ) - JTEKT AUTOMOTIVE TEXAS, L.P. (アメリカ)
- JTEKT AUTOMOTIVE SOUTH CAROLINA, INC. (アメリカ)
- KOYO BEARINGS NORTH AMERICA LLC (アメリカ)
- KOYO BEARINGS CANADA INC. (カナダ)
- JTEKT AUTOMOTIVE MEXICO,S.A de C.V (メキシコ)
- JTEKT BRASIL LTDA. (ブラジル)
- JTEKT AUTOMOTIVE ARGENTINA S.A.(アルゼンチン)