採用情報

お問合せ

リスクマネジメント

基本的な考え方:
企業価値を向上し社会の期待に応えるために

経営計画達成の不確定要素となるリスクをグループ全体で統合的に管理することを通して、リスクを「想定内」にコントロールしていくことで継続的な企業価値向上を目指していきます。グループ子会社までを適用範囲に含む「リスク管理規則」に沿って次の項目を基本として全社のリスク管理に取り組んでおります。
1.経営に重大な影響を及ぼすリスクの未然防止と低減
2.危機が現実化した場合に被害を最小化するための体制の整備

推進体制

リスク管理の最高責任者であるCRO(チーフリスクオフィサー)を議長とするリスク管理委員会を設置し、外部/内部の環境変化を取り込んだリスクアセスメント、対応を効果的・定期的に更新する体制の整備、定着に向けたフォローを実施しております。
また、 危機が発生した際には、影響度に応じて、危機対策本部を設置し危機対応にあたっています

推進体制

リスクの把握と対応の明確化

ジェイテクトでは、各事業軸・機能軸・地域軸でリスクアセスメント活動を展開しております。毎年度、当社および国内外のグループ会社で作成した「リスク管理項目一覧表」を用いて、自組織の事業目的の達成を阻害するおそれのあるリスクについて、影響度と発生可能性を評価しています。
重点対応が必要と判断されたリスクは、当該リスク主管部門が連携して、対策をグループ横断で推進しています。

即時報告の徹底

2015年度よりコンプライアンス上の問題把握後の速やかな報告を求める即時報告の対象範囲を拡げてまいりました。それ以外のリスクについても、把握後の第一報が迅速に伝達されるよう運用ルールの徹底及び体制の整備を進めております。

即時報告の徹底

2023年度 リスク管理活動推進

社内への浸透・啓発活動
品質不正、労働災害、気候変動、自然災害、情報セキュリティなど様々なリスクが存在します。
日頃からリスクに対する感度を高め、リスク管理の目的を押さえ、適切な対応が取れるようにリスクの理解促進・意識向上に向け、さまざまな啓発活動を実施しています。

2023年度の主な取組み
①役員層向けリスク管理研修(リスクの予見力強化ー意見・本音が言いやすい企業風土醸成ー)
②リスクマネージャー向け研修(リスク抽出、リスクシナリオ検討ワークショップ)

情報セキュリティ

サイバー攻撃をはじめとする日々高まる情報セキュリティリスクを経営上の重要リスクとして認識し、製品開発、製造、出荷等の各工程においても、安全な製品を供給するために、「ジェイテクトグループ情報セキュリティに関する方針(ポリシー)」を2019年に制定しました。
また、組織においてもCISO(最高情報セキュリティ責任者)およびセキュリティ専門部署を2022年に設置し、当社製品および当社グループ、関係するお取引様含め、セキュリティ脅威への継続した対策強化に取り組んでいます。

大規模災害対策

ジェイテクトが取り組むさまざまなリスク対応の中でも、事業活動の継続に特に大きな影響を与える大規模災害については、ジェイテクトグループBCP(※)基本方針のもと、従業員の安否確認や防災訓練、地域の被災リスクを想定した各家庭での減災啓発、製品供給の早期復旧に向けた準備など、ソフト・ハードの両面の対策を推進しています。

BCP 事業継続計画(Business Continuity Plan)の略。