採用情報

お問合せ

【亀山工場】亀山市内の子ども食堂へ寄付

昨年度に引き続き、社会貢献活動の一環として、子ども食堂への支援を実施しました。三重県社会福祉協議会のマッチング支援事業の取組を使わせていただき、1/15(水)、三重県社会福祉会館にて寄付目録の贈呈式を行いました。

寄附金は亀山市内2ヶ所のこども食堂にて使われ、子どもたちのために役立てて頂きます。贈呈式の後の懇談では、23年度の寄付で小、中学生への食事提供16回の運営が出来たと感謝のお言葉を頂きました。

今後も地域社会の一員として子供たちの健全な成長につながる活動を行っていきたいと考えています。

ImageImageImageImage

ゴルフ ジェイテクト "ワン!だふる" ジュニアレッスン会の開催

12/22 (日) スポーツ振興・次世代育成の一環として、将来プロを目指す東海地区の中学生~高校生男女ジュニアゴルファー12名を対象に、「ジェイテクト "ワン!だふる" ジュニアレッスン会」 を開催いたしました。

ゴルフの技術やメンタル面の指導だけでなく、気軽にコミュニケーションを図りながら、1日同じ時間を過ごし、改めてゴルフの楽しさを知る機会となりました。また、ジェイテクトがサポートするゴルファーの青木 瀬令奈プロ、成田 美寿々プロ、清本 美波プロ、大西 翔太コーチ、今回は受講者として参加した菊田 ひな選手も、ジュニアと一緒に体を動かし、イベントは賑やかに行われました。

今後も子どもの健やかな成長とスポーツのすそ野拡大を実現するために、夢を与える場を提供いたします。

ImageImage

「ジェイテクトSTINGS愛知」ラベルのハンドソープを愛知県の小中学校へ寄贈

12月18日(水)、チームのホームタウンである岡崎市にて薬用ハンドソープ寄贈の贈呈式を実施しました。

今回、ライオン株式会社様にご協力をいただき、男子バレーボールチーム「ジェイテクトSTINGS愛知」のオリジナルラベル仕様の「キレイキレイ泡ハンドソープ」を愛知県の40の市町村の小中学校等に寄贈します。

感染症流行のニュースを耳にする時期となりましたが、児童生徒の皆さんにしっかり手洗いをして頂き、毎日を健康に過ごして頂ければと思います。

ImageImage

技能五輪 モノづくり派遣講座を実施

12月9、10日の二日間、モノづくりの楽しさを伝える体験講座を安城市立二本木小学校の五年生児童120名を対象に実施しました。

技能五輪のプラスチック金型職種の選手とコーチが講師を勤め、ジェイテクトの紹介・身近にあるプラスチック製品と金型の役割・金型みがきの重要性を分かりやすく説明しました。その後、選手が技能五輪競技の訓練で培ったみがきの技とコツを披露しました。鏡面みがきの体験会では、児童が二人一組となり、目の粗い紙やすりから細かい紙やすりなどを使用し、金属の表面を鏡のように光るまでみがく作業を行いました。本当に光るのか不安そうな顔や必死にみがき続ける姿が印象的でした。 

体験終了後は、選手が作った鏡のきれいさに「すごっ!!」と驚いたり、「楽しかった!!」「もっとみがきたい!!」「ジェイにゃん・テクニャン、かわいかった」などの感想も聞け、モノづくりの楽しさを伝える事ができました。

ImageImageImageImage

令和6年度 生活創意工夫展 に「からくり」を出展

1012日(土)・13日(日)、刈谷市産業振興センターにおいて生活創意工夫展が開催されました。この生活創意工夫展は、刈谷市の小中学生が作った、さまざまな工夫がされた作品を紹介するイベントです。

当日は天候にも恵まれ、二日間で1,900名を超える方が来場され、当社もブースを開設し、からくりの展示や、ベアリングのデモ機にて、実際にモノに触れる体験・体感をしていただきました。 

からくり展示では、実際に製造現場で使用されているさまざまな仕組みに対し、来場された方より「すごい。よく考えられている。」などのお声を頂きました。本展示会コンセプトの「創意工夫」に対するアイディアのヒントとして楽しく学んで頂くことができました。

ImageImageImageImage

第20回ジェイテクト柔道大会の開催

10月6日(日)、第15回刈谷市秋季柔道大会 兼 第20回ジェイテクト柔道大会が刈谷市体育館にて開催されました。刈谷市内外の6団体16チーム、幼児から中学生までの総勢115名による団体戦と個人戦が行われました。

この大会は刈谷市柔道連盟主催に当社が協賛しているもので、コロナ感染拡大で中止となった2年間を除いて16年前より継続しており、刈谷市では春季の大会に並ぶ大きな大会となっています。

当日は、日ごろの練習の成果を発揮し、気迫のこもった対戦が繰り広げられる一方で、礼に始まり、礼で終わる武道の様子をうかがい、子どもたちの心身の健全な育成・成長に寄与できるものとして、今後も引き続き支援を続けていきます。

ImageImageImageImage

JFAこころのプロジェクト「夢の教室」にジェイテクトStingersのコーチが登壇

10月4日(金)、豊田市の小学校でジェイテクトStingersの市川和洋コーチが、夢先生として「夢の教室」に登壇しました。JFAこころのプロジェクトは、「夢を持つことや、その夢に向かって努力することの大切さ」を学校を訪れ、小中学生に伝えていくもので、トヨタ自動車から声掛けをいただき、3年連続でStingersから講師を派遣しています。

当日は、前半に体育館で体を動かしてリラックスしました。市川コーチのスマッシュを目の当たりにしたり、ボールを使ったゲームを行い、どよめきや笑い声のなか和やかな雰囲気で進められました。後半は、教室にて市川コーチのこれまでの経験(苦しかったこと、夢に向けて努力したこと)が語られ、真剣な面持ちで耳を傾けていました。この後に生徒たちに自分の夢について発表してもらいました。

子どもたちが夢を持ち、かなえるための努力を続けることをこれからも応援していきます。

ImageImageImageImage

『2024 STINGS CUP U-14 バレーボールクラブ選抜優勝大会』開催

8月14日(水)~16日(金)の3日間、岡崎中央総合公園総合体育館で『2024 STINGS CUP U-14 バレーボールクラブ選抜優勝大会』を開催しました。

本大会は、株式会社ジェイテクト主催、ジェイテクトSTINGSならびにSTINGS Jr.が運営協力を行い、クラブチームに所属する14歳以下の選手に日本最高峰の大会の舞台を提供するとともに、バレーボール技術の向上とアマチュアスポーツ精神の高揚を図り、心身ともに健全な選手を育成することを目的に、本年から始まったものです。

詳細はこちらからご覧ください。

『2024 STINGS CUP U-14 バレーボールクラブ選抜優勝大会』開催!|ジェイテクトSTINGS (jtekt-stings.jp)

ImageImageImageImage

刈谷市内の中学生が花園工場を見学

刈谷市理数大好き推進協議会では、子供たちの科学する心を育み、成長を促す為の取組みを行っており、その活動の一環(先端科学技術見学会)として当社における工場見学会を823日(金)に実施し、刈谷市内の中学校6校の生徒と先生 約40名に花園工場の見学会に参加いただきました。

当日は天候にも恵まれ、パワーステアリングの開発センターと工場、キャパシタの工場を見学し、「貴重な経験ができた」、「勉強にもなり楽しかった」などの感想をいただきました。

ImageImageImageImage

「経済産業省こどもデー」でベアリング組立体験を実施

8月7日・8日の両日、経済産業省が主催する「経済産業省こどもデー」に日本ベアリング工業会の会員企業として、社内公募した運営スタッフを中心に出展しました。

子どもたちの夏休みの思い出になるよう、楽しんでもらいながら、モノづくりの魅力とベアリングのすごさを知ってもらう。これを目的に、ベアリングについて学ぶ子ども向けの動画放映と実物に触れることのできる展示、ベアリングの組立体験を行いました。

組み立てて、完成したベアリングを得意気に回して見せ、嬉しそうな表情の親子の姿はとても微笑ましく、多くの方に楽しみながら学んで頂けました。

ImageImageImageImage