【豊橋工場】海岸清掃~砂浜ふれあいウォーキング~開催
9月29日(日)アカウミガメの産卵地である豊橋市の七根海岸で自然共生活動の一環として、『海岸清掃~砂浜ふれあいウォーク~』を開催しました。当社従業員とその家族、近隣小学校のご家族含めて71名が参加しました。
海岸近くの小学校体育館では環境教育を行い、環境保全の大切さやゴミ分別の方法を学び、海岸では砂浜を維持するための堆砂垣づくりや海岸清掃を参加者全員で行い綺麗な海岸にすることができました。
また、海岸清掃の後には道の駅とよはし隣の畑で『うずらいも堀り体験』を行いました。豊橋名産であるうずら卵の殻を肥料にした大きな芋に、お子さんだけでなく大人も童心に返って楽しんでいました。
今後もウミガメが安心して産卵できる砂浜維持のために継続して活動を行っていきます。
JFAこころのプロジェクト「夢の教室」にジェイテクトStingersのコーチが登壇
10月4日(金)、豊田市の小学校でジェイテクトStingersの市川和洋コーチが、夢先生として「夢の教室」に登壇しました。JFAこころのプロジェクトは、「夢を持つことや、その夢に向かって努力することの大切さ」を学校を訪れ、小中学生に伝えていくもので、トヨタ自動車から声掛けをいただき、3年連続でStingersから講師を派遣しています。
当日は、前半に体育館で体を動かしてリラックスしました。市川コーチのスマッシュを目の当たりにしたり、ボールを使ったゲームを行い、どよめきや笑い声のなか和やかな雰囲気で進められました。後半は、教室にて市川コーチのこれまでの経験(苦しかったこと、夢に向けて努力したこと)が語られ、真剣な面持ちで耳を傾けていました。この後に生徒たちに自分の夢について発表してもらいました。
子どもたちが夢を持ち、かなえるための努力を続けることをこれからも応援していきます。
【徳島工場】徳島地区ジェイテクトグループフェスティバル開催
9月21日(土)、徳島地区ジェイテクトグループフェスティバル(ジェイテクトシーリングテクノ、ジェイテクトメタルワークス、徳島工場共同)をアスティとくしま(徳島市)にて開催しました。従業員とそのご家族、地域の方々などたくさんの方に来場頂き、皆様に楽しんで頂きました。
地域学生の皆様による和太鼓演奏・吹奏楽演奏や、ダンスチームによるダンスステージ、タレントの方々による見ごたえあるステージショーをはじめ、お子様向けのアトラクションコーナー・地元グルメのキッチンカーコーナー・物販コーナーなどたくさんのブースに出展頂き会場を盛り上げて頂きました。
また他領域からの商品展示やグループ会社の企業展示、ジェイテクトスポーツの紹介などで、社員のご家族・地域の方々に改めてジェイテクトのことを知って頂くよい機会となりました。
【刈谷工場】カキツバタ保護活動に参加
9月7日(土) 刈谷市文化観光課主催 刈谷市シンボル花 カキツバタ(天然記念物)の保護活動に刈谷事業場より24名が参加しました。
活動内容は準絶滅危惧種に指定されているカキツバタの成長を阻害する雑草の駆除、搬出を当社のパワーアシストスーツ(J-PAS) 4台の力も借り実施、アシストスーツは従業員を対象とした活用でしたが、外部の方々よりもお声がけいただき「背負うと意外に軽い」など好印象でした。
9月とはいえ炎天下かつ足元が不安定な中での除草作業となりましたが全員一丸となり来年5月の開花が非常に楽しみとなる活動となりました。
『2024 STINGS CUP U-14 バレーボールクラブ選抜優勝大会』開催
8月14日(水)~16日(金)の3日間、岡崎中央総合公園総合体育館で『2024 STINGS CUP U-14 バレーボールクラブ選抜優勝大会』を開催しました。
本大会は、株式会社ジェイテクト主催、ジェイテクトSTINGSならびにSTINGS Jr.が運営協力を行い、クラブチームに所属する14歳以下の選手に日本最高峰の大会の舞台を提供するとともに、バレーボール技術の向上とアマチュアスポーツ精神の高揚を図り、心身ともに健全な選手を育成することを目的に、本年から始まったものです。
詳細はこちらからご覧ください。
『2024 STINGS CUP U-14 バレーボールクラブ選抜優勝大会』開催!|ジェイテクトSTINGS (jtekt-stings.jp)
刈谷市内の中学生が花園工場を見学
刈谷市理数大好き推進協議会では、子供たちの科学する心を育み、成長を促す為の取組みを行っており、その活動の一環(先端科学技術見学会)として当社における工場見学会を8月23日(金)に実施し、刈谷市内の中学校6校の生徒と先生 約40名に花園工場の見学会に参加いただきました。
当日は天候にも恵まれ、パワーステアリングの開発センターと工場、キャパシタの工場を見学し、「貴重な経験ができた」、「勉強にもなり楽しかった」などの感想をいただきました。
岡崎聾学校バレーボール教室開催
8月7日(水)に、ジェイテクト体育館にてバレーボール教室を実施し、岡崎聾学校から22名の生徒さんにご参加いただきました。手話で挨拶できるよう、選手も事前準備をしてバレーボール教室を迎えました。最初は生徒さんたちも選手もやや緊張気味でしたが、あっという間に打ち解け、皆とても元気にバレーボールを楽しんでいました。
ご参加いただいた子どもたちからは「スパイクのコツを教えてもらってうまくなれた気がしてうれしい!」 「今日教えてくれた選手みたいにうまくスパイクができるようになりたい」などの感想をいただきました。
選手たちも「スポーツを通じて心で会話できた気がして、『バレーボールってやっぱりいいな』と改めて思った」や、「みんなとても熱心で、 “ちゃんと伝わっている”と実感でき、とてもやりやすかった」と、バレーボール教室終了後、とても楽しそうに話しをしていました。 みんなとてもいい笑顔で、本日のバレーボール教室を終了することができました。
ジェイテクト体育館でバレーボール教室を開催
7月31日(水)、ジェイテクト体育館にてバレーボール教室を実施しました。岡崎市立上地小学校の生徒26 名が参加してくれました。
子どもたちからは「選手の身長が高くてびっくりした!」「とても楽しかったのでまた開催して欲しい」など、とても可愛らしい感想をいただきました。
一方の選手たちも、今日もたくさんの元気をもらい、バレーボールを教える楽しさをますます実感しました。
【花園工場】生物多様性活動 里山整備&親子工作
7月27日(土)おかざき自然体験の森で生物多様性活動の一環として里山整備と親子工作を実施しました。当社従業員とその家族を含めて50名が参加しました。
里山整備では全員で間伐材を使用した薪割り、その後 大人の参加者は間伐材の運搬作業、親子の参加者は拾った木の枝やどんぐり等を使って工作を行いました。個性的な作品を作る子供たちの楽しそうな顔が印象的でした。
今後、薪と木材は販売され、その売上は里山整備の活動費や生物調査費として活用されます。岡崎の豊かな自然づくりにこれからも貢献していきます。
秋田市にてバレーボール教室 (Supported by 秋田銀行)開催
7月26日(金)、27日(土)の2日間、秋田市雄和体育館にてバレーボール教室(秋田銀行協賛)を実施しました。26日(金)は中学生のクラブチームから15名、27日(土)は、小学生クラブチームから48名にそれぞれご参加いただきました。
ご参加いただいた子どもたちからは「今日教えてもらった選手のように上手になりたい!」「教えてもらったことを次の練習に活かします」など、たくさんの感想をいただきました。
選手からは「子どもたちからのエネルギーがすごく、元気をもらった。次のリーグに繋げたい」との感想もありました。ジェイテクトSTINGSはこれからも、「子どもたちが夢を持ち、健やかに成長できる社会」をつくることに貢献していきます。